キャッシングと法改正

« キャッシングという言葉の意味 | メイン | キャッシングと利率について »

キャッシングは法改正の影響を受けています。景気の落ち込みが続いていること、収入が激減した人が増加したことから、キャッシングの利用者は増加しています。各種のローンだけでなく、キャッシングなど個人を対象とした融資が手軽にできるようになったため、多重債務者の問題も深刻化しています。利息制限法と出資法という2つの法律で貸付金利は定められていましたが、グレーゾーン金利の存在により高金利融資が可能で、自己破産者も大勢いました。非合法の金貸しの存在もバックにはあります。

キャッシングの取り締まりのため政府はこれまでも色々な形で法律改正を行ってきました。貸金業規正法も一部が改正されました。グレーゾーンも撤廃され、金利も上限20%に統一されました。今回の改正により、ヤミ金融など規定に反する行為や許可のない貸金業には罰則も強化されています。キャッシングの金利上限はこれまで出資法の29.2%でしたが、改正された法律によりずっと低金利になりました。これでキャッシングが安心に使えるようになったかというと、注意点もあります。利用限度額に法律による規制が入ったことで、借りにくくもなっています。

返済不能状態にならないように、キャッシングからお金を借りる時には、上限となる金額に制限が課せられるようになりました。法改正前は借り入れ可能だったキャッシングでも、法改正の影響を受けて新たな融資ができくなる場合もありますので、注意をしてお金を借りてください。

サイトTOPへ